サイクリングエッセイ Hirobee's A day in the life

北摂里山のサイクリングとひろべぇの平凡な日々を綴ります。

春はあけぼの ホィール組 その2


3月になって、午前中2時間位我が家の居間に春の日差しが差し込むようになり、
冬の間、一日コタツで丸まってた愛猫が日向ぼっこをするようになりました。

イメージ 1

流石に寝ていても眩しいようで、イナイイナイバ~して、眼を隠しています。

イメージ 2

わざわざコタツから出てくるところを見ると、

春の日差しって、猫にも嬉しいんでしょうね。

今日もホィー(のムラボ日記風に)の続きです。

その① 今年手に入れた、マビックオープンプロリムの組み替えです。

イメージ 3
イメージ 4

前、後輪共、スポークが細番手の2交差で組まれていてテンションが緩かったので、二晩かけて組み直しました。

一日置いて馴染みを出して、三日目さらに増し締めしながら触れ取り、センター出し、ノンドライブサイドもテンション高めに組めたので、結線はしませんでした。

イメージ 5
イメージ 6

前輪は#15プレーンスポークで3交差組み。

僕は前輪はラジアル組はしません。ラジアル組はスポーク長が短く出来て、少しだけ軽く組めますが、クロモリ車のホィールとしては僕の好みではないからです。

3月18日、ホィールをエサメキシコに入れて、神崎川の浪速自転車道で2時間ほど試乗しました。

エサメキシコは今年、プルホーンハンドル+Wレバー仕様に替えて遊んでいましたが、ハンドルを9速エルゴレバー付きのドロップに戻しました。

ポタリング車とは言えWレバーに慣れていない僕は、
高速走行中の変速時に片手ハンドルになり、路面の悪い処でハンドルを取られ不安定になることがあり、チョット怖い思いをしたからです。 

もう年寄ローディーなので、反射神経の衰えもあり、
少しでも走行中に危険な要素は少なくした方が良いと思ったからです。

イメージ 7
イメージ 8
浪速自転車道神崎川左岸から、旧猪名川水路神崎川合流水門とモスリン橋。

神崎川自転車道の雪柳が咲きだし、桜の開花の近いのを感じました。

ホィールはしっかり組んだので、前後輪とも音鳴りなどせず、組み立て後の振れも出ないで、いい感じに組み上がったようです。

乗り心地はやや固め、ポタ車ではもう少だけ柔らか目に組んでも良かったかも!
この辺りのスポークテンションの微調整は中々難しいです。(笑)



今日もホィー その② 

オープンプロの組み直しが終わったついでに、ADX-1リムで組んだホィールも組み直しました。

イメージ 9


その3に続きます。