サイクリングエッセイ Hirobee's A day in the life

北摂里山のサイクリングとひろべぇの平凡な日々を綴ります。

master olympic オーバーホール後の試走 阿古谷の春

4月14日 午後2時からマスターのオーバーホール後の試走に出かけた。

いつもの猪名川沿いに遡って、猪名川町から阿古谷方面へ。

阿古谷入口の桜桃は満開、今年もジャストタイミングで来れた

猪名川沿いに北上するいつものルート。この冬は膝痛であまり走れなかったが、暖かくなって膝の調子が良くなって久しぶりにここまで来れた。

今日も気温が上がったので半袖ジャージにビブショーツ、日焼けを警戒して腕と足にはカバーを付けた。レッグカバーは走っているとずるずると落ちてくるのでピン止めのひと工夫をした。

暖かくて膝と脚は快調だったが、猪名川町に入る旧道の小峠で少し頑張ったら膝に痛みが出た。

一時間ほど走って、紫合のパン屋さんで3時の休憩をしようと入ったら、店内の棚はなんと食パン以外は売り切れて何もなかった。仕方がないのでアイスコーヒーをお願いして小休止。『ごめんなさいね』と店員さん。今日は好天の日曜日で観光客が多くて午後早々にパンは売り切れてしまったんだそうな。

パン屋さんを出て阿古谷へ向かう。

阿古谷入口の三差路の八重咲の桜桃はもう散ってしまったかなと思いながら少し走ると、見えてきた桜は青空に濃い桃色を浮き立たせて見事に満開。ジャストタイミングで来れて良かった。

車で来て、写真を撮っていたおばさんの話では「3日前にも見に来たがまだちらほら咲きだった」らしい。おばさんに「この桜の種類って何ですか、スマホで調べてくれませんか?」と言われるが、僕が、「お花の検索アプリは入れてないんでわかりません、桜桃や八重桜の種類はとても多いので『桜桃』でいいんじゃないですか」と言ったら妙に納得してくれた。笑

〈 帰宅後、ちょっと調べもの。桜桃とはサクランボを意味しているようで、この木を桜桃と呼ぶのは間違いかな。八重咲きなので実もならないだろうし確認はできない。八重桜にしても色が濃い。桜より桃に近いかなと。検索結果は八重寒緋桜ヤエカンヒザクラという品種かもしれない。)今度からは緋桜と呼ぶことにしようかな。

 

ゆるゆると阿古谷を登っていく。

阿古谷、明神橋を左折、道の駅にエスケープする小峠へ。

今日の目的地、苔のテラスへの小峠をまったりと越す。

苔のテラス

山郷の春はええなぁ。

夏場はやぶ蚊が多くて立ち寄らないが、春の苔のテラスをぐるっと散策、いつもの探し物をすると、今日は収穫があった。

ここでゆったり16時過ぎまで休憩する、今度はバーナー持参でコーヒーでも点てようかな。

道の駅には降りずに、小峠を登り返して阿古谷から帰路に。

入口の緋桜では車がいっぱい止まってた。ここらでは一番の目立つ木やからね。

帰りは久しぶりのサイクリングで身体も脚も疲れた。1時間ほどで伊丹空港北端の箕面川合流の橋上で再び大休止。

夕刻になって橋上で休憩していると、カバーを外してた半そでの腕が少し肌寒くなってきたが、箕面川流れ込みの遊歩道が水没したところでは、まだ子供が水遊びしてた。

マスターにはこのホィールが良く似合い、よく走る。なぜかカーボンフレームより心地良い走りに感ずる。

 

2時間半、60km弱のサイクリング。

疲れたけど久しぶりに満足できる走りができたかな。