サイクリングエッセイ Hirobee's A day in the life

北摂里山のサイクリングとひろべぇの平凡な日々を綴ります。

COLNAGO ESA MEXICO 黄昏練

f:id:hirobees:20201001195404j:plain

六甲残照 空港北端箕面川で

f:id:hirobees:20201001210334j:plain

 

先日 自転車部屋の模様替えをした

 

夏模様から冬仕様へ スチール棚を 壁側から 窓側へ

 

古いスチール棚が傷んできていたので 新しい棚を買って 取り替えた。

 

f:id:hirobees:20201001201928j:plain

 

壁側が広くなって 自転車を四台 壁側に置くことが出来た 

 

久しぶりに COLNAGO ESA MEXICOを 壁から下ろす

 

f:id:hirobees:20201001195801j:plain

 

1980~’90年代のクロモリフレームだが メッキ 塗装とも 非常に綺麗

 

ひょっとすると レストアされたフレームなのかもしれないが 

 

ボクには確かめる術が無い

 

年代を考えると Cレコード時代のコンポで組むのが相応なのかな

 

しかしボクは 走りを楽しむため 敢えて

 

カンパトリプルクランク×9速エルゴで組んだ

 

保管中はブレーキ、シフトワイヤーの固定を 緩めているので 

 

乗る前には ワイヤー類の調整が必要

 

昼食後から 整備して 3時過ぎから 猪名川ポタリングに出かけた

 

f:id:hirobees:20201001202047j:plain

猪名川河川敷の 彼岸花 

 

昔は 彼岸花を 忌み嫌う人も居たが 

 

最近は わざわざ植えられて 花を楽しむようになった

 

しかし これだけ整然と並んで咲いてると 

 

不自然で マンジュシャゲ畑としか 言い様がないな (笑) 

f:id:hirobees:20201001202309j:plain

 

f:id:hirobees:20201001202339j:plain

猪名川 池田 渉り石 

f:id:hirobees:20201001202501j:plain

80年代のフレーム形式なので シートチューブに ボトルケージ穴が無い

 

f:id:hirobees:20201001203558j:plain

それでハンドルバーにボトルケージを付けてみた

 

意外としっかりと つくものだね

 

落ちはしないけど 路面が悪い処では ちょっと心配にはなる

 

フレームは 重量も重いし 僕があわせて組んだホィールも 軽くは無い

 

リムは貴重な 新品の MAVICオープンプロ 赤アルマイトのリムが手に入り 

 

フレームのカラーに合わせて カンパのハブで 組んだ

 

23CコルサGタイヤに ラテックスチューブ を入れてあるので 乗り心地はよい

 

車重は 合計10kg以上はあるかな

 

LOOK586SLと 並べて 持ち比べると 3kg以上違うので

 

軽っ! 重っ! って思わず 言っちゃいます

 

f:id:hirobees:20201001203628j:plain

 

しかし 古いフレームとは言え クロモリフレーム全盛期の レースフレームで

 

前三角は 星形断面の コロンバスSLX  スターシェイプチューブが使われている

 

重い割に 走り出すと カーボンフレームに 負けずとも劣らず 

 

ビンビン 体に感じる 不思議な乗り味で 非常によく走る。

 

坂も結構登れるし 巡航も 加速もよい 

 

なんつ~か? 乗っていて とても楽しいんですわ

 

池田旧市街から 五月が丘~箕面往復

f:id:hirobees:20201001205328j:plain

池田旧市街 造り酒屋 裏通り ここを通ると 微かに 日本酒の香りがする

 

 

f:id:hirobees:20201001205554j:plain

空港北端箕面川で いつもの休憩場所

f:id:hirobees:20201001205624j:plain

 

f:id:hirobees:20201001205746j:plain

園田競馬場うら 猪名川堤防 マンジュシャゲの道 ここも2年前にわざわざ植えられた ヒガン花畑

 

このフレームには サイコンも付けていない

 

ポタリング専用車 なのだけれど

 

乗ってる内に楽しくなって いつの間にか 一生懸命走っている 僕がいる

 

これはもう ボクには 手放せないフレームだ

 

ボクは 昨今のビルダーが組んだ クロモリフレームには 乗ったことは無いが

 

しかし ひょっとすると こっちの方が優れているのかもしれないよ ???

 

江戸時代の 大衆技能文化や芸術品に 現代作家が 追いつけないように

 

古いフレームを その時代の 古いコンポで組んで 飾っておくのも良いけれど

 

こういった古いが しかしクロモリ全盛期のフレームを

 

現代のコンポで組んで走らせてみると 

 

また違った楽しさと 感動を味わえると 僕は 思うのだけど