サイクリングエッセイ Hirobee's A day in the life

北摂里山のサイクリングとひろべぇの平凡な日々を綴ります。

自転車いじり

思い込みは、失敗のもと?

先週の土曜日は、前日の金曜日の親不知の虫歯の治療の影響で、 歯医者に2,3日、『激しい運動』をしないようにと、言われていた。 僕のサイクリングが『激しい運動』の部類に入るのかは自分では判りませんが。 時に峠道では、心臓がバクバクしたりしてしまう…

MasterOlympicを組む

TIME EDGEにコンポを移植して、フレームのままになっていたマスターオリムピックを、再び走れるように組み立てました。 いろいろと考えた結果、10速のCAMPAGNOLO仕様で組みました。 このフレームのオリジナルのコンポはカンパの9速でしたが、10速のエルゴと…

ステアリングヘッドの点検

10日間ほど続いた仕事が一段落。 六十を過ぎてからは、三日も現場が続くと、手足腰の疲れが溜まって、回復が遅くなりました。もう無理の利く体ではありません。 今週の後半はもっぱら休養状態です。 朝晩は冷え込むようになってきましたね。我が家の居間では…

ホィールバランスを修正する

登りの速さは脚力に比例するわけですが、山道の下りの速さは練習とテクニックと経験です。 決して度胸だけでは山道を早く下ることはできません。 下りは速度が出るので落車すると命に係わります、決して無理をしてはいけません。 恐怖感もまた安全に山道を下…

アマゾンで買ったヘッドランプをヘルメットに付けてみた

Amazonの1年間無料プライム会員に入っていたが、一、二度使っただけでほとんど使う事も無かった。 先日メールで12月でその1年の期限が来ることを知り、ほおっておくと有料で自動更新との事、何やら携帯やスマホの安売りプランに似た商法やな。 更新するのに…

チューブラータイヤはテープで貼るか、セメントで貼るか?

COLNAGO MASTER OLYMPIC に使っていた、ADX1ホィールのメンテをしました。 チューブラータイヤを剥がし、リムに残った接着剤の残骸を除去、リムとハブを洗浄後グリスアップして、触れ取り。振れは僅かでした。 僕が使っている4台の自転車は全てチューブラー…

スピードプレイゼロのクリートをウォーカブルクリートに交換

先日交換した、スピードプレイのウォーカブルクリート。 スピードプレイのクリートはシマノのように、バネの固定力の強さを調整する機能は無い。 新品時のバネは堅いので、バネが馴染むまで、しばらくの間は脱着(特に固定時)しずらい。 そのため新品時はバ…

ADX-1のホィールバランス取りと 年末大掃除

今日は朝から玄関の外廻りの大掃除をする。 車を移動して、植木鉢を全て移動。 物置を動かしたら、裏側の壁との間と、自転車部屋のサッシの掃き出しに落ち葉と土が山のように積もっていた。 13時半までかかって、自転車部屋の窓を洗って、土間も洗って、元ど…

ロードバイクとアルミフェンダー

暖かい日が続いていますが、明日からはすこし寒くなるようですね。 先日2台のロードに取り付けたアルミフェンダーに、リフレクタを取り付けました。 ヤフオクでこんなものを安く手に入れました。 何時頃の物かは知りませんが、キャットアイ製のフェンダー用…

冬至と黄昏時

12月もいつの間にかもう半ば、2015年も残り少なくなりましたね。 年末で、ちょっと忙しくて、中々ロングライドには行けませんが、チョコチョコと黄昏時に走っています。 日がすっかり短くなって、冬至が近いのを感じさせますが、夕焼け空がホントに美しい季…

折れたCampagnoloのシートピンを補修する

ボクのColnago MasterolympicとEsaMexico、この2台のクロモリフレームのシートピンはカンパのシートピンが使われています。 メッキ仕上げの鉄製でしょうか、PATENT CAMPAGNOLO の刻印が入っています。どの部分の形状がパテントだったのかはボクは知りません…

6速126㍉エンドを9速化する

7月1日 火曜日。 パンクしたNISHIKIのホィールを交換することにした。 今まで近所の1キロ圏内のチョイ乗り用に使ってきたNISHIKIのロードだが、最近は骨折後のトレーニングにストレートハンドルにしたNISHIKIで20~30キロくらい走ることが多くなった…

チューブラータイヤの貼り換え

NISHIKIのパンクした後輪にタイヤを貼る。 一般のかたはタイヤは貼らない。WO(クリンチャー)のタイヤは入れる?嵌める? 今使っている自転車は全部チューブラータイヤ、一度、山の下りでWOの前輪がパンクして怖い目にあってから、チューブラーを使うようにな…

プルホーンにしたり、フェンダー付きでじゃぶじゃぶ

最近は1~2時間のチョイ乗りばかりでお茶を濁している。 猪名川河川敷を走ったり、 箕面の滝まで行ったり。 そうそう、ハンドルが遠く広めで、鎖骨が痛くなり乗れなかった、 ColnagoMasterのハンドルを変えてみました。 ウチに有った古い400㍉幅のドロップハ…

MTB幼稚園送迎仕様改装

孫が今年の春、幼稚園に入園しまして。 長男は滋賀県在住。会社へは以前から自転車通勤で、彼も自転車人ですがBMX派。昼休みには広い工場の片隅でガッチャンガッチャン練習しているらしい。 今でいう処の育メンパパは、出勤途中に幼稚園に寄るので、新しく通…

ColnagoMaster 山岳仕様改装計画、最終仕上げ

たいそうなタイトルですが。 Colnago master olympic のフロント、トリプルクランク化。 山岳"HETARE"仕様への改装計画も最終段階になりました。 フロントトリプル化の際に、42丁のミドルギヤが欲しかったと前に書きましたが。 取り合えず、Wギヤインナー用…

ColnagoMasterOlympic+Campagnolo record triple

以前から少しずつ集めていた、カンパの10s用トリプルコンポが、やっと揃ったので、4月の初めの土曜日に colnago master olympic をコンパクトクランクからトリプルクランクに組み替えました。 18日の土曜日に試走をしました。 以前のコンポ。 エルゴレバー …

メテオのクランクセットを交換

先日、GDRメテオで箕面練を再開した際に、昨年怪我をする前から重いギヤで登っていると下周りからギシギシと気になる音がするようになっていたのを思い出した。 たぶんボトムブラケットだろうと、クランクを外してみると、やはりベアリングに手で触って判…

ワイヤー交換

9月12日夜、GDR メテオスピードのワイヤーを交換をした。 9000シリーズとともに発売されたPTFEコートのケーブル。 以前から用意してあったのだが交換時期が来たのでバーテープとともに交換。 バーテープはOGKの極薄タイプ。 ワイヤー末端はハンダ処理を施す…

◎ 枕頭のナット

GWから、久方にコツコツと趣味の工作で「小物アクセサリー?」を作っていたのですが。昨日の土曜、仕上げの研磨剤が無くなって、近くのホームセンターに買い出しに行ってきました。 ホームセンターと言っても、関西では有名なコーナンプロです、プロ用の工具…

◎自作ビーバーテール

今週の土日は天候や所用のためサイクリングには出かけられませんでした。 ちょっと空いた時間に工作です。 ロードレーサーと言うレース用カテゴリーの自転車には基本アクセサリーは何も着いていません。 これを僕らのようにレースはしないが、サイクリングな…

◎キシリウムSLS フリーハブの整備

先日、手に入れた、MAVICの新しいホィール。 フリーハブのラチェット音がカンパ並みにうるさい。 この音と惰性で廻っている際の回転抵抗も重く感じるので、 フリーを分解してラチェットのグリスアップをしてみた。 13年モデルのSLSからは、12年モ…

◎MASTER OLYMPICの5ピン

マスターオリムピックの5ピンがやっと手に入りました。 KCNC製、カンパカーボンクランク用。 左端は折れたカンパの鉄製の物。KCNC製はアルミで軽いですが 何度も取付け、取り外しを繰り返すと、耐久性には問題がありそうですね。 総入れ替えにします。 この…

★カンパニョーロの5ピン。

きっぱりと冬が来た。 この2、3日。木枯らしが吹いて、近畿でも各地で初雪。 明日の日曜は寒さも一段落のようなので、久しぶりにCOLNAGO MASTER OLYMPICに乗ろうかと、自転車を壁から下ろして整備していると。 少し遊びを感じた、チェーンリングの5ピンを…

◎ 雨の日曜日 シートポストの磨き

シューズの冬支度の後は シートポストをコンパウンドで磨きました。 先日、COLNAGO エサメキシコで 五月山ドライブウェイの激坂にもがいていたら、締め付けが甘かったのか、突然シートポストが下がってしまい、傷が付いていしまった。 幸い浅い傷だ…

◎ 雨の日曜日 シューズの冬支度

きょうの午後は用事があるので 午前中に自転車いじり・・・・・、じゃ無くて、シューズの冬支度を。 ロードシューズはレース用なので メッシュのダクトがたくさんあいています。 当然冬になれば冷気が入るとたまらないので、シューズカバーのお世話になるの…

★雨の日曜日

雨の日曜日は自転車の整備、今日は半年ほどの間、壁に架かったままの COLNAGO ESA MEXICO をこの秋に、北摂の山で走らせたいので コンパクトクランクに戻そう。 スクエアテーパーのクランクとボトムブラケットを外す。 80年代のデッドストックのフレームと…

◎ MASTER OLYMPICの玉あたり調整

昨日フロントバックを付けて走った際に、少しだが振動と異音を感じたマスターオリムピック。 各部を点検してみるとリヤホィールのハブ軸にガタが有った。早速ホィールを外して玉あたり調整をする。 このリムはAMBROSIO NEMESIS、ハブは古いタイプの9速RECOR…

◎ COLNAGOにチェーンキャッチャーを!

今日、夕刻に箕面錬に走ったCOLNAGO MASTER。 先日アルミ製のチェーンキャッチャーに付け替えました。 チェーンウォッチャーとも言いますね。 FDの取り付けボルトで固定するタイプです。 これはROTOR製のアルミのチェーンキャッチャーで、以前カーボンフレー…

☆新しく組んだホィールを試乗。

今週新しく組んだホィールを箕面で試乗+ハブのナラシをしました。このホィールはメテオスピード用に組んだもので、使用目的は荒れた峠道用。何時ものホィールで太目のチューブレスタイヤの使用も考えたが、パンク時のタイヤ交換を考えて、慣れている25C…